ゴールデンサークルとはなんぞや?
社長に言われたので
ゴールデンサークルについて調べてみます(^^;;
ゴールデンサークルって何??!って私も思ってて、説明なんか無理!
ってなってたんですが、キュレーションしつつ私流にできるだけ分かりやすく
説明していこうと思います!
私も理解しながらみなさんにも分かるようにまとめていきますね!!
ゴールデンサークルとは?
ゴールデンサークルとは何なのか?なんですが…
これがゴールデンサークルです。
まず、この動画を見てみてください。
「凄いプレゼン」TEDで17,000,000再生され話題に
TED(テド、英: Technology Entertainment Design)とは、アメリカのカリフォルニア州、ロングビーチ(過去にはモントレー)で年一回、大規模な世界的講演会を主催しているグループのこと。
byグーグル先生
上の動画。
サイモン・シネックさんがTEDで紹介した『優れたリーダーはどうやって行動を促すか』なんですが、
その内容、アイデアがゴールデンサークルです。
どういう意味なのか
紹介されたアイデアを一言で表現すると、
「人は『何を(what)ではなく、何故『why』に動かされる」
ということです。
この何故とは、(自分の動機・ビジョン・理念)自分が信じていることを語ることで、
共感が生まれれば人々を惹きつけるという考え方。
WHYとはコアである
what・how・why
ビジネスをやっている全てに当てはまることだと思います。
私たちが、『what』何をやっているか。は私たちは知っています。
私たちが『how』他とどういう違いがあるのか。も私たちは知っています。
↓けど…
『why』何故
・それをするのか
・私はこのビジネスをするのか
・私はこの商品を売っているのか
に応えれる人は少ない…。
例えば、
1・what→「私は農家をしています」
2・how→「安心・安全な無農薬の有機野菜を作っています」
3・why→「えっと……」
こんな感じにほとんどの人がなります。
でも、これじゃダメなんです!
WHYは人を動かす!!
何故か…それは、WHYがそのビジネス全てのコアだから。
ゴールデンサークルの中心。
つまり、この順序で説明・アピールなどしていくべきなんです。
ゴールデンサークルの活用
どれだけゴールデンサークルの良さ、大事さを説明しても実際、見たり・したり しないと分かりずらいと思います。
ビジネスで活躍するゴールデンサークルですが、
普通に仕事上でも役立ちます。
ので、仕事上のことを例えとして見せたいと思います。
例えば、
上司や先輩に何かを頼まれる
↑この場合は『what』だけ。
でも
〜をしようとした時
初めてでどうすればいいんか
分からんかったから、
マニュアル記事で
書いておいてくれると
他の初めての人たちも
わかると思うし、
マニュアルの内容も良くなると思う
から書いてくれん?
頼まれたことの背景や目的などがわかるので
モチベーションも上がりますし、気分的にも変わると思います!
そしてこの時、
その、(how)頼まれたことをどう進めるか。
も同時に考えると、こんな図形・説明が必要。
他の人にお願いする。なども洗い出せます。
仕事のスピードがおちてきてる
っぽいから、
肩揉んで〜〜!
ゴールデンサークル使ってても
関係ないです。しませんよ。
うるさい池田さんはほっておいて、
さきほどの例えのようなものは、
お客さま・クライアントに話を聞く場合でも活用できます。
whatだけでなく、how・whyも一緒に深堀りすると、思わぬ情報が得られると思います。
ただ、インタビューや質問などで注意してほしいのは、
いきなりwhyから聞くと、相手が過剰に身構える可能性があるので、
ゴールデンサークルとは逆になっちゃいますが、
あえて、whatからhowを聞いていき、
最終的にwhyまで聞けると、その人の動機や目的、やろうとしてること、ビジョンなどが見えてくる。
↑これは日常の会話でも使えるテクニックです。
なぜ良くなるのか
なぜ、whyから語るだけで劇的に変わるのか…。
それは、
whyを語られると、
感動・納得・理解・共感
してしまうから。
↑様々なんですが、これを理由に
聞いてる人たちは惹きつけられてしまうんです。
まとめ
ゴールデンサークルを知らなかった私が、
今回の記事を書くために調べて、理解した結果・・・
whyからはじめ、
why→how→what
と考えるゴールデンサークル。
知らない・実践していないなんて
すごくもったいない!と思いました。
なので、この記事を読んだ方はいまから、
ゴールデンサークルを実践してみてください!!!




最新記事 by 稜奈 (全て見る)
- FTスポーツ小松さんのPDCAの様子を事例としてご紹介します! - 2017年9月13日
- ゴールデンサークルとはなんぞや? - 2016年9月28日